・まだアラサーなのに、白髪があって絶望的
・白髪を抜く以外で白髪改善できる方法が知りたい
上記のお悩みを抱えている方は、こちらの記事で悩み解消する事ができます。
約1年前の私は、あなたと同じで上記の悩みを全て持っていました。
今では白髪染めを一切せずに、白髪改善が出来ています。
白髪を探しては抜いてを繰り返す毎日。
終わりが見えない白髪との毎日が本当に辛かった。
このまま白髪だらけになってしまったらどうしよう、と心配でしかありませんでした。
「とにかく出来る事からやってみよう」そんな気持ちで始めた白髪改善。
始めてから半年経った位から、少しずつ白髪改善されていくのを感じ始めました。
1年ちょっと経った今は、白髪改善の経過に満足しています。
この記事では、実際に私が行った白髪対策の詳細を、白髪で悩むあなたに向けて書きたいと思います。
実際に行った白髪改善は、下記です。
①食生活を変える
②黒ゴマを食べる
③シャンプー使う頻度を減らす(湯シャン生活)
④白髪を抜かない
私のYoutubeチャンネルでも白髪の事について話しているので、確認してみてくださいね。
「一度白髪が生えたら、もう二度と黒髪は生えてこない。白髪が生えてきたら終わり。」
よく聞く歌い文句ですが、私の場合は違いました。
諦めなければ、白髪は改善していくと思います。
あなたが白髪で悩んでいるようだったら、この記事は役に立つと思います。
だから、私と同じ悩みを持つあなたが、白髪改善に少しでも希望を持って欲しいと本気で思います!
私の白髪が改善した関連の記事は下記からどうぞ。


目次
白髪ができる5つの原因

白髪ができるメカニズム
(私なりに調べた)白髪ができてしまう原因5つを先に紹介します。
まずは、白髪が出来る原因を分かった上で、対策をしていきましょう。
知ってますか?
元々、私たちの髪の毛の色は白いんです。
毛髪が頭皮内で成長していき、メラニン色素と呼ばれる成分によって、髪の毛が白色から黒色に変わり黒髪が生えてきます。
メラニン色素が何らかの原因で作られなくなってしまうと、毛髪は色を失い、光を反射して白く見えるようになります。
これが憎き白髪の原因。
白髪ができてしまう原因は人それぞれ違うと思いますが、まずは一般的に言われている理由を5つ紹介します。
白髪ができてしまう5つの原因
加齢
髪質に変化が現れ始める35歳前後から、「髪の曲がり角」と言われ始めます。
髪のハリ、ツヤやボリュームなど白髪以外の悩みを持つ人もが、増え始める年齢でもあります。
体も年齢を重ねるにつれて、体力の衰えを感じ始めます。
体の機能に関する悩みを持つのと一緒で、髪にも加齢があるのは仕方のない事。
遺伝
遺伝的要因が考えられるケースがあります。
ただこの場合、「白髪が生える」のではなく「白髪が生えやすくなる」という事です。
しかし、実際のところ、科学的にきちんとした立証はされていないとの事。
ストレス
精神的ストレスは体によくない事は、誰もが知っています。
ストレスは自律神経の乱れを引き起こします。
筋肉の緊張や血管収縮、それらが血行不良を起こし、体の細部にまで栄養が届きずらくなってしまいます。
それによって、髪の毛にしっかり栄養が行き届かな=白髪ができしまうんです。
イギリスに来てから、生活ががらりと変わったから。
白髪ができてからは、白髪ストレスに悩まされたな。
睡眠不足
睡眠が十分に足りていないと、私達の脳や体に大きな負荷とストレスをかけ、血管を収縮させます。
これにより、頭皮に十分な栄養が行き渡らなくなった結果、白髪が出来てしまう原因へ。
髪の育成に大きく関わっている成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。
成長ホルモンが分泌されると、髪の育毛も促進し、メラニン色素の定着が良くなります。
ついつい夜更かししてしまいがちよね。
睡眠不足は、白髪にまでも支障をもたす原因だったんだ。
紫外線
紫外線が頭皮にダメージを与え、細胞に悪影響を及ぼし白髪を引き起こすことが考えられます。
肌だけではなく、頭皮まできちんと紫外線予防する必要がある。
夏場外に出かける場合、日焼け止めを肌に塗るだけで満足したらいけません。
帽子、日傘などを使って、頭皮の紫外線対策をきちんとしましょう。
頭皮の紫外線対策は、していない人が多そう。私もその内の1人です。
今年の夏からは、髪の毛もしっかり紫外線予防する予定だよ。
白髪改善のために生活習慣の見直しをする

まずは、基本中の基本。
生活習慣を見直すところから始めます。
生活習慣の乱れ→体に支障が出る→白髪に影響がくる
健康な体を手に入れる為、生活習慣の乱れは必ず解消しましょう。
生活習慣が乱れていたら、どれだけ白髪改善に力を入れても無意味です。
どの様に生活習慣の見直しをしていくべきなのか、紹介していきますね。
バランスの取れた食生活を送る
毎日食べる物から、私たちの体は作られています。
髪の毛もそうです。
時間がないからインスタントラーメンを食べる、作るのが面倒だからコンビニ食で済ませていませんか?
便利かもしれないですが、体にとってはマイナス。
添加物ばかりの食べ物は、体に必要な栄養を送る事ができません。
今の世の中、添加物を完璧に辞める事は、難しいです。
でも、少しだけ気を付ければ、添加物を食べる事を減らす事は可能です。
コンビニで売ってるサラダチキンも加工肉なので、気を付けたい所。
下記は、黒髪を作る時に必要な要素である、ミネラル、タンパク質、ビタミン、メラニン色素を作っているチロシンなどを積極的に取れる食べ物になります。
海草類 | 昆布、ひじき、わかめ、めかぶ、海苔 |
---|---|
肉類 | 鶏肉、豚肉、牛肉、ラム肉、レバー |
魚介類 | カツオ、サンマ、アジ、サバ、エビ、カニ、 |
豆類 | 大豆、豆腐、納豆、味噌 |
野菜類 | 緑黄色野菜、もやし、きのこ類、 |
果物 | りんご、バナナ、アボカド、プルーン |
チーズ類 | ナチュラルチーズ・プロセスチーズ |
ナッツ類 | ピーナッツ、アーモンド、ピスタチオ |
インスタントヌードルであれば、今よりも食べる頻度を減らし、野菜や海草類を足してみる事ができます。
どうしてもコンビニ食になってしまうなら、上記で紹介した食べ物を積極的に選んでみて下さい。
急に食生活を変える事は難しいと思いますが、意識するだけでも全然違う。
少しずつ食習慣を変えていく努力をしていきましょう。
十分な睡眠をとる
白髪ができてしまう主な原因の1つ「睡眠不足」
YoutubeやSNSをついつい見ちゃって、気付いたら夜遅くまで起きている。
布団に入った後も、だらだらとスマホをいじってしまう。
あなたも分かっているはずです。
何が原因で睡眠不足であるのか。
白髪を改善したいと願うのであれば、出来る事をとにかくやっていくしかない。
白髪改善の為に、睡眠時間を作りましょう。
睡眠不足は白髪以外にも、体によくない事は誰も知っている事。
今夜から、しっかり「寝る」時間を確保しましょう。
白髪改善をすると決めてからは、遅くても12時には寝る様に心掛けをしています。
11時半くらいになると「もう寝なくちゃー!」って焦り始めます。
ストレスをためない
ストレスは体に悪い!
白髪だけでなく、私達の体にも悪影響を及ぼします。
全くストレスを抱えない事は難しいと思いますが、減らす事はできるはず。
私は「白髪ができる事」自体がストレスだったんです。
「絶対に白髪を改善してやる!」この意気込みだけで、ストレスを溜めないマインドに自分を置く努力をしました。
軽い運動をしたり、美味しい物を食べたりするのもいい。
とにかくストレスを溜めないような、生活を送る。
ストレスが溜まると、白髪ができやすい体に変わっていきます!
シンプルに、ストレスを減らす努力をしてください。
生活習慣を見直す事は、白髪改善だけでなく体全体の機能アップにつながります。
白髪改善以外の効果だって感じる事ができる。
この機会に、生活習慣の見直しを始めましょう!
白髪改善できた私が実際に試した事

Youtubeでも、話しているのでよかったら動画もご覧になって下さいね。
シャンプー使う頻度を減らす(湯シャン生活)
そのままの通り、シャンプーを使う頻度を減らしました。
基本は湯シャン。
実は、白髪改善を始めた2019年1月からの約1年は、ほぼシャンプーを使うのを辞めていました。
「ほぼ」なので、特別な時(泥だらけになった時、汗びっしょりかいた時、海に入った時など)は使いました。
湯シャン一択でした。
ただ今は、メインで湯シャン、週1でシャンプーを使って髪を洗っています。
なぜ湯シャン生活から、週1シャンプーに切り変えたのかの理由は、Youtubeで話しています。
今使っているシャンプーは、noireflet(ノ・アルフレ)という無添加・低刺激のオールインワンシャンプー。
オールインワンシャンプーなので、コンディショナーを使わなくていいのはもちろんの事、ヘアオイルさえも使う必要がないので、かなりお気にいりです。
余計な物をなるべく髪の毛につけたくない私にとって、石油系界面活性剤フリーなところはまじでありがたい!
noireflet(ノ・アルフレ)で髪を洗った後にする泡パックが、髪をふわツヤにしてくれます。
無添加・低刺激だけじゃなくて、シャンプー後のパックが女子力爆上げしてくれるので、お気に入りのシャンプーです。
ぶっちゃけ薬局で売っている大量生産型シャンプーと同じ値段ではないんだけれども、それだけの価値があると実感できています。
日本からわざわざイギリスに送ってもらっているくらいなので、おすすめ度は高いです!
今私が使用している、noireflet(ノ・アルフレ) の感想・SNSでの口コミをまとめたものの記事は下記です。

ちなみに、サブで使用しているシャンプーが下記です。
こちらの方がリーズナブルに購入できるので、サブで使っています。
湯シャンに切り替えた理由は、化学成分が少しでも頭皮・髪に触れるのが嫌だったからです。
化学成分(石油系界面活性剤など)→髪・頭皮に良くない→白髪に良くない
と思ったので、きっぱり使うのを辞めたんです。
湯シャンについても色々調べてみましたが、日常生活における普通の汚れならシャンプーなしで落ちるそうです。
どうしてもシャンプーで洗わないと落ちない汚れが付いた場合は、シャンプーを使って落とすべきだと思いますが、個人的には湯シャンおススメです。
でも、湯シャンに切り替えるって、すごく抵抗ありますよね。
すごくっていうか、私自身めちゃくちゃあったので。笑
最初はシャンプー使用を徐々に減らしてから、湯シャン生活2週間だけ続けてみるか!から始まって、1ヵ月経過、2か月経過したくらいから慣れてきました。笑
湯シャン始めたばかりの頃は、痒いと感じる事がありましたが、続けていくと気にならなくなってきます。
今現在毎日髪の毛を洗っているなら、1日置きで湯シャンに変えてみてもいいと思います。髪・頭皮にいいシャンプーを使い、シャンプーの頻度を減らす事は、今日から始める事が出来ます。
是非、試してみて下さい。
毎日黒ゴマを食べる
とにかく毎日、黒ゴマを食べます。それだけです。
黒ゴマに含まれているアントシアニンという成分が、白髪にすごくいいとの事だったので、毎日黒ゴマ生活を始めました。
ブルーベリーにも同じ成分が含まれているようですが、「黒ゴマ」は断トツでアントシアニンの量が多いとの事。
基本的に黒ゴマをかけられる物、全てにかけて食べます。
ご飯、オートミール、パン、うどん、サラダなど。
パンやケーキを作る時にも、黒ゴマを入れる事もあります。
とにかく少しでも黒ゴマを食べる努力をする。
ちなみに食べている量は、1日大さじ2-4位(それ以上もあるかも)だと思います。
1度に大量の黒ゴマを食べるのではなくて、毎日食べ続ける事が大事。
2019年の1月頃に10kgの黒ゴマを購入してから、毎日ほぼ欠かさず食べています。
10kgもある大量のゴマを買った事で、毎日食べなきゃとプレッシャーを自分にあげながら。笑
個人的に、1度に大量の黒ゴマ購入をおすすめします。
すぐになくなってしまう心配もないし、一度に買った方が安いし手間も省けるのでおススメです。
10kgを全部消費するのに、1年半位かかりました。
常に黒ゴマが家にある状況を作っておくのが、まじで大事です。
イギリス在住の私が黒ゴマ10kgを購入した場所は、BuyWholefoodsonline
黒ゴマ以外にも、大豆・ピーナッツ・玄米などをまとめて買っています。
あなたがイギリス在住でしたら、BuyWholefoodsonlineおすすめです!
日本にお住いの方だったら、やっぱりかどやの黒ゴマかな~。
かどや=ごま製のイメージが強いです。
ちなみに黒ゴマを食べる時ですが、すりつぶして食べて下さい。
フードプロセッサーなど持っていない方は、既に擦りつぶされているすりごまの購入をおすすめします。
私がどうやって黒ゴマを毎日食べているのかは、下記記事からどうぞ。

Youtubeでも紹介しています。
白髪を見つけても抜かない
白髪を見つけたら、どうしても抜きたい衝動にかられますよね。
めちゃくちゃ分かります!!
でもね、絶対に抜かずに我慢しましょう。
白髪を抜くと、同じ場所からまた白髪が生えてくると噂されていますが、これは根拠にありません。
根拠があるとして言われているのが、白髪を無理に抜くと毛穴を傷めてしまう事。
無理に白髪を抜く→毛穴を痛めてしまう
これによって、次に生えてくる髪の成長に悪影響を及ぼす事があるようです。
だから、絶対い抜くのは辞めてください。
実際に、白髪を抜きに抜きまくってきた代償なのか、私は今クセ毛に悩んでいます。
普段アイロン要らずの直毛なんですが、最近めちゃくちゃクセの強い!くせ毛を発見する機会がぐんと増えたんです。
くせ毛についても、Youtubeで話をして、実際どんなくせ毛なのかも紹介しています。
よかったらYoutube動画見てみてね。
血行促進マッサージで髪の先まで栄養を送りだす
白髪ができてしまう原因の1つとして、メラニン色素の栄養が頭皮の先まで送り出されていないと挙げました。
髪に栄養を届けたいのに、その道が詰まっていたら、いくら栄養があっても届く事はない。
だったら、その道を和らげましょう。
指の腹を使って、優しく頭皮マッサージをするだけです。
頭皮マッサージを行う事によって、溜まっていた老廃物を流す事が出来ます。
すると、今まで毛根までたどり着かなかった栄養が送り届く→髪の毛が元気になる、という流れです。
頭皮マッサージは、髪の毛を洗う時に一緒に出来るので、負担なく続ける事ができると思いますよ。
約1年間試した結果

白髪対策を始めた1年前より、白髪が改善していると感じています!
ただ、完全にはなくなっていません。
私が「白髪少なくなったな」と感じる事ができる理由の1つは、白髪だった毛の毛根から黒髪が生えてきているのを何度も見る様になったからです。
または、黒→白→黒というような毛を見る事が増えたからです。
毛根から黒い毛が生えだしたという事は、白髪が減ってきているという証拠ですよね。
今でもたまーに白髪を見つける事もあるんですが、抜かずに切っています。
ぶっちゃけ抜きたい気持ちはあるけれど、絶対に抜きません!
断固として、根本から切ります。
白髪の改善は感じているものの、100%白髪がなくなった訳ではないんです。
でも、確実に1年前よりは減りました。
昔は、髪を軽くめくっただけで白髪が何本も見つかる状態だったんですが、今は結構な時間を使って白髪探しをしても見つからなくなりました。
白髪改善についての効果には、もちろん個人差があります。
今回紹介したやり方は、私の体質に合っていたのかもしれません。
ただ
・食生活の改善
・睡眠不足解消
・黒ゴマを毎日食べる
・白髪を抜かない
は、今すぐできる事です。
体にも良い事ばかりなので、やって損はないはずです。
何はともあれ、まずはやってみないと分かりません。
白髪改善を始めて半年経った辺りから、少しずつ変化を感じられようになってきて、1年以上経った今は、満足しています。
1年は長い!と思う人もいるかもしれない。
でも、数か月で簡単に体の事がころっと変わる事はないと思います。
だから、根気よく続けていれば、私のようにふとした時に改善を感じられる時がくると思います。
まずは無理なくできる事から、試してみて下さい!
一緒に白髪改善頑張りましょうね!
質問等あったら、Youtubeのコメント欄にコメント下さいね。
まとめ

白髪ができはじめると、絶望的に辛いし、隠したいし、抜きたい!
白髪がある事に対して、ストレスを感じる!
とにかく白髪が気になる!
私もあなたとまじで同じ気持ちだったので、めちゃくちゃ気持ちが分かります!
だからこそ、今日この記事で紹介した事を是非、始めてみて欲しいです。
出来る範囲から始めたらOKです!
①シャンプー使う頻度を減らす(湯シャン生活)
②黒ゴマを食べる
③食生活を変える
④白髪を抜かない
とにかく続ける事が大事です。
あなたの白髪改善が出来る事を願っています!
私のYoutubeチャンネルでも紹介しています。
よかったら動画でも見てみてください^^
チャンネル登録もしてくれたら、大好きがこぼれ落ちます!
白髪の改善を実感している私が使っているオールインワンシャンプー・シャンプー・コンディショナー・ヘアオイル達は下記です。


はじめまして(^^)
白髪と湯シャンで検索していてこちらの素敵な記事にたどり着きました。とても勇気のもらえる記事で早速実践してみようと思います!
質問があるのですけれど、湯シャンは週に何回くらいされておられますか?
もしよろしければ教えてください(o^^o)
yukiさん
ご質問ありがとうございます。
私は、2-3日に1回湯シャンしていますよ!
シャンプー使っていた時と髪の毛を洗う日数は変わりません。