・オートミールを使ったレシピもっと知りたいな
・マグカップで作るレシピが知りたい
・洗い物が少なく済むレシピが知りたい
こちらの記事は、上記お探しのあなたに向けて書いています。
この記事を書いているみしー(@misiinengland)は、オートミールを食べて始めて約5-6年になります。
この記事では、みしーおすすめマグカップだけで作るオートミールのレシピ5選を紹介します。
レシピは下記です。
・とろ~りとろけるオムライス
・信じられない程ふわふわしているお好み焼き
・高タンパク(16.6g以上)豆乳ツナリゾット
・油大幅カット!ヘルシーチャーハン
・満足感100%低糖質チョコケーキ
そんな悩みも、この記事で紹介するレシピで解消する事ができます。
この記事で紹介する全レシピでは、使う物はマグカップのみです。
なので、洗い物がめんどくさいと感じているあなた必見ですよ。
動画でも作り方の紹介をしているので、よかったら見てみてください。
記事よりも分かりやすくなっています。
私のYoutubeチャンネルでは、オートミールに関するレシピをアップしているので、良かったら是非!
私が基本使っているのは、Queakerのオートミールです。
紹介しているレシピの中には、大粒オートミールを使っているのもあります。
オートミールを使った他のレシピは下記からどうぞ


目次
オートミールダイエットレシピ5選!マグカップで簡単に作る

とろ~りとろけるオムライス
びっくりする程簡単にマグカップで、とろ~りオムライスが作れちゃうレシピです!
作り方は0:49から始まります。
・オートミール 30g
・卵 1個
・玉ねぎ 1/4個
・ケッチャプ 適量
・チーズ 適量
①オートミール30gに水60gとケッチャップ、塩、コショウを加え混ぜる
②みじん切りにした玉ねぎ1/4を①に入れる(玉ねぎはオートミールの上に乗せるだけ)
③ラップをし、電子レンジ700wで1-1分半温めていく
④③をしっかり混ぜて、チーズを乗せる
⑤卵1個をよく溶き、④の上に流す
⑥ラップをして、さらに1-1分半分温める
⑦お好みでケッチャップをかけて完成!
だから必ずチーズは入れる様にしてね!
信じられない程ふわふわしているお好み焼き
フライパンで焼くお好み焼よりもふわふわ!
このふわふわ感は1度食べたら、やみつきになります!
作り方は0:12から始まります。
・オートミール 20g
・卵 1個
・ねぎ 適量
・ほんだし 適量
・マヨネーズ 適量
・お好みソース 適量
①オートミールをフードプロセッサーにかけてパウダー状にする
②オートミール20gに水60gをマグカップに入れよく混ぜる
③②を電子レンジ700wで1分温める
④③をよく混ぜる(固まりやすいので、素早く混ぜて下さい)
⑤④に卵を落とし、よく混ぜる
⑥ネギとほんだしを加えさらによく混ぜる
⑦電子レンジ700wで2分半温め、お好みソース・マヨネーズなどかけて完成!
ダマを残さない様に完全に混ぜ切ってから、電子レンジにかけてね!
高タンパク(16.6g以上)豆乳ツナリゾット
タンパク質がたくさん取れるから、ダイエット中の方におすすめの食べ方!
私の大好物です!
作り方は0:34から始まります。
・オートミール 30g
・ツナ缶 お好きな量 (動画では60g使っています)
・豆乳(牛乳などでもOK) 30ml
・お好きなチーズ 適量
・塩、こしょう 適量
①オートミール30gと豆乳30mlをマグカップに入れる
②10分付け置くしておく
③ツナ缶 60g、塩・コショウで味付けする
④お好きなチーズをのせて、ラップをする
⑤電子レンジ700wで1分半温めたら完成!
それが簡単に実現できちゃうのが、マグカップ豆乳ツナリゾットです。
1食で16.6g以上のタンパク質が取れてしまいます。
油大幅カット!ヘルシーチャーハン
フライパンを使わないから、オイルカットが簡単に出来ちゃうチャーハン!
マグカップで簡単にチャーハンが作れるので、どんなに忙しい時でもさっと作れる良レシピ。
作り方は0:13から始まります。
・オートミール(大粒ジャンボサイズオートミールを使用) 30g
・水 50ml
・卵 1個
・ネギ 適量
・鶏がらスープの素 適量
・ごま油 適量
・こしょう 適量
①オートミール30gと水50mlをマグカップの中に入れる
②電子レンジ700wで1分温める
③温め終えたら②をよく混ぜ、団子状になるのを防ぐ
④卵1個、ネギ適量、醤油数滴、鶏ガラスープの素少量を③に入れよく混ぜていく
⑤電子レンジ700wで1分半温める
⑥電子レンジから取り出して、卵を切るように混ぜる
⑦最後にごま油をさっとかけて完成
ごま油は入れなくても美味しいチャーハンが出来上がるので、安心してください!
満足感100%低糖質チョコケーキ
ケーキが食べたいけれど、ダイエットしているからなぁ・・・そんなあなたに是非試してもらいたいレシピ。
低糖質なのに満腹感を得る事ができる簡単チョコケーキです!
1人分のみ作れるので、食べ過ぎてしまう事が防げますよ。
作り方は0:32から始まります。
・オートミール 大さじ3
・卵 1個
・豆乳 大さじ2
・ベーキングパウダー 大さじ半分
・メープルシロップ 大さじ1
・ココアパウダー 大さじ1
・シナモン お好みで
・塩 ひとつまみ
①オートミールをフードプロセッサーにかけてパウダー状にする
②材料全てをマグカップの中に入れて、よく混ぜていく
③電子レンジ700wで1分半温めたら完成
本当に簡単で、しかも美味しい!
マグカップ底にダマがなりやすいので、しっかり混ぜて下さい!
まとめ

今回は、マグカップを使ったオートミールレシピを紹介しました。
・とろ~りとろけるオムライス
・信じられない程ふわふわしているお好み焼き
・高タンパク(16.6g以上)豆乳ツナリゾット
・油大幅カット!ヘルシーチャーハン
・満足感100%低糖質チョコケーキ
ダイエットにいいと言われているオートミール。
でも調理するにあたって洗い物は増えるし、洗う時のネチョネチョが嫌だ。。。
この記事で紹介したレシピは、そんな事を気にする必要がなくなります。
マグカップレシピは1人分のみ作るので、食べ過ぎる事がありません。
なので、ダイエットをしている方に向いています。
どのレシピも簡単に作る事ができるので、ぜひ試してみてくださいね。
私のYoutubeチャンネルでは、主にオートミールを使ったレシピを紹介しています。
よかったらチャンネル登録もよろしくお願いします。
私がメインで使っているオートミールは、Queakerのものです。
大粒タイプのオートミールなら下記をどうぞ。
オートミールのレシピをもっと知りたい方は下記をどうぞ


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。ブログの更新情報や「今すぐ使える恋愛英語フレーズ」をメインに、Twitterでも発信しています。 恋愛で使える英語フレーズや日常でよく使う英語フレーズをメインに、ツイートしています。 勉強したい方フォロー(@misiinengland)してくれたらとても嬉しいです♪ ブログ記事に関して、ご質問がございましたら、コメント欄かお問い合わせファームよりお送り下さい。